北海道函館市のサービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピアです。
昨夜(9/7金)の18時過ぎ、電気が復旧しました。
9/6木の未明に発生して40時間弱、電気のない状態でした。
幸いにも、水は使えて、厨房のガスも使えたので、食事を注文を頂いている分は今のところ提供を行えております。
あまり食事を注文されいなかったり、ご自身で調達されている入居者様は、
冷蔵庫の中のものを食べられたり、コレクトピアで備蓄したり調達したおにぎりやパンの缶詰などを提供しました。
カセットコンロでお湯を沸かし、お茶や味噌汁用に皆さんへ提供。
もう一日停電が続くようだったら、蒸しタオルを作りお配りするか、足湯などの対応をしようかと考えましたが、それはせずに済みました。
夜は懐中電灯を持っておられるか、実際につくか確認したり、
翌朝は転倒しなかったか、眠れたか等など、いつも以上にしっかりと体調確認を行い、冷蔵庫の中のもので電気が通ってないことで傷みが早い食材があったら勿体がらずに処分して下さいと伝えました。軽い認知症のある方には一緒に冷蔵庫を点検したり。
大変な状況ではありましたが、子供の頃に戦争を経験している方が半分以上だからなのか、我慢や遠慮気味にしたり、お互い様の精神で行動されている入居者様が多かったように思います。
しばらくは物流面(食材確保など)の混乱は続くと思われます。40時間の停電のストレスの影響が最小限になるよう、入居者様の体調面に気を配り、精神面サポートを続けていきます。
取り急ぎ報告まで。
2018年9月8日土曜日
2018年9月6日木曜日
状況報告
コレクトピアの入居者様のご家族、関係者様へ
今日(9/6)未明に発生した地震について
コレクトピアの入居者様、職員は無事です。
10:15現在、停電は続いています。
電話など繋がりにくくなっておりますが、
何かございましたら0138ー62ー5151へ連絡下さい。
取り急ぎ状況報告と連絡でした
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
代表 柏葉真希
今日(9/6)未明に発生した地震について
コレクトピアの入居者様、職員は無事です。
10:15現在、停電は続いています。
電話など繋がりにくくなっておりますが、
何かございましたら0138ー62ー5151へ連絡下さい。
取り急ぎ状況報告と連絡でした
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
代表 柏葉真希
2017年7月28日金曜日
青いポスト
こんにちは
北海道函館市の「幸」齢者住宅★
アメニティーコレクトピアです♪(*^^*)
本日(7月28日)発行の「青いポスト」に当住宅を掲載させて頂きました。
夏野菜をたっぷり
使ったメニューの
お店が紹介されています♪
夏バテ解消と言えば・・・
コレクトピアにて「甘酒作り教室」が7月中旬に開催されました。
甘酒は「飲む点滴」とも言われていて、消化が良く、
血糖値の上がり方も穏やかだそうです。
函館市や青森市で活動されている料理教室の先生に来て頂き、
炊飯器を使った甘酒の作り方を教えてもらいました^^
また、甘酒を使った味噌ドレッシングのレシピを教えて頂き
甘酒の試食だけでなく、味噌ドレッシングと使ったサラダの試食も☆
美味しかった~♪(*^^*)
今回来てくださった先生を季節ごとに招いて料理教室を開くことができればいいなぁ☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
ご見学・資料請求のお問合せ先
TEL(0138)62-5151
(電話対応時間10時~17時)
お気軽にお電話ください☆
北海道函館市の「幸」齢者住宅★
アメニティーコレクトピアです♪(*^^*)
本日(7月28日)発行の「青いポスト」に当住宅を掲載させて頂きました。
今ブログを書いている14時22分の段階で電話問合せがなんと5件☆
1日で5件も問合せ頂いたのは開設時に広告を出した以来かもです(笑)
青いポストさん!有難うございます!
今回の表紙↓
夏野菜をたっぷり
使ったメニューの
お店が紹介されています♪
夏バテ解消と言えば・・・
コレクトピアにて「甘酒作り教室」が7月中旬に開催されました。
甘酒は「飲む点滴」とも言われていて、消化が良く、
血糖値の上がり方も穏やかだそうです。
函館市や青森市で活動されている料理教室の先生に来て頂き、
炊飯器を使った甘酒の作り方を教えてもらいました^^
甘酒の試食だけでなく、味噌ドレッシングと使ったサラダの試食も☆
美味しかった~♪(*^^*)
今回来てくださった先生を季節ごとに招いて料理教室を開くことができればいいなぁ☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
ご見学・資料請求のお問合せ先
TEL(0138)62-5151
(電話対応時間10時~17時)
お気軽にお電話ください☆
2017年5月4日木曜日
桜満開
こんにちは
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです
函館はお花見シーズン真っ只中です♪
今年のGWは晴れマークの日が多いので、お花見に出かけている方も多いようです。
桜のある公園や並木道は、日中、車がとても渋滞しているそう。
今朝、会社へ出社する前に昭和公園へ寄ってきました^^
ご見学随時受付中です☆
今すぐのご入居ではなくても、数年後に向けての見学、高齢者住宅に興味のある方など、関心のある方はお気軽にお問合せ下さい♪
お問合せ・見学予約
TEL(0138)62-5151
(午前10時~午後5時)
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです
函館はお花見シーズン真っ只中です♪
今年のGWは晴れマークの日が多いので、お花見に出かけている方も多いようです。
桜のある公園や並木道は、日中、車がとても渋滞しているそう。
今朝、会社へ出社する前に昭和公園へ寄ってきました^^
ご見学随時受付中です☆
今すぐのご入居ではなくても、数年後に向けての見学、高齢者住宅に興味のある方など、関心のある方はお気軽にお問合せ下さい♪
お問合せ・見学予約
TEL(0138)62-5151
(午前10時~午後5時)
2017年3月4日土曜日
菱餅風ひな寿し
こんにちは
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです☆
昨日は三月三日、桃の節句でした。
昼食は「桃の節句」に合わせての特別メニュー!!
菱餅風ひな寿司
お吸い物
ローストビーフ
茶碗蒸し
タイのカルパッチョ
イチゴ
普段は入居者様は居室でお食事をとられていますが、今日は仲の良い数名が集まって
談話室でお食事をされていました♪
この菱餅風ひな寿し!手が込んでいます!
厨房の皆さん、いつも有難うございます。美味しくいただきました♪
桃の節句メニューの話ついでに、もう一つ画像を^^
数日前のお休みに、函館市内のとあるカフェへ行き、私の好きなメニュー「小腹セット」を注文しました。いつもはお茶碗に雑穀ごはんが盛られてくるのですが、その日は、ごはんが下の画像のハマグリを模したお寿司が出てきましたよ~♪
ステキ~☆(*^^*) 食べるのがもったいない感じでした。(しっかり頂きましたが(笑))
三月三日までの限定メニューだったようです。
来年も行きたーい♪って、今から来年のことを言ってたら
鬼が笑っちゃいますね^^(笑)
最近、だいぶ知られるようになってきて、お陰様でコレクトピアの居室空き状況や資料請求のお問合せをよく頂きます^^
函館市内の方もいらっしゃいますが、函館市外の道内、道外からも意外と多いです。
中には、函館には住んだことがないけれど、以前に訪れたことがあり気に入ったので、移住地の一つとして函館を候補にしている。という方もいらっしゃいました。
そのような方たちに向けて、またはこのブログを見て、60歳を過ぎて老後の住まいを考えたときに、
「函館に移住したい♪」と思ってもらえるようなことを少しずつ発信していけるといいなぁと思っております。(コレクトピアに住みたい♪と言って下されば更に嬉しいですが(笑))
あっ、函館に住みたい方はもちろん
年齢関係なくぜひぜひ函館へ移住して下さいね~☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入居者様募集中!
(お一人で広々、ご夫婦にも対応できる1DKの居室が多いのが特徴です)
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
TEL(0138)62-5151
(お問合せ受付時間:午前10時~午後17時)
見学随時対応中です♪お気軽にお問合せ下さい♪
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです☆
昨日は三月三日、桃の節句でした。
昼食は「桃の節句」に合わせての特別メニュー!!
菱餅風ひな寿司
お吸い物
ローストビーフ
茶碗蒸し
タイのカルパッチョ
イチゴ
普段は入居者様は居室でお食事をとられていますが、今日は仲の良い数名が集まって
談話室でお食事をされていました♪
この菱餅風ひな寿し!手が込んでいます!
厨房の皆さん、いつも有難うございます。美味しくいただきました♪
桃の節句メニューの話ついでに、もう一つ画像を^^
数日前のお休みに、函館市内のとあるカフェへ行き、私の好きなメニュー「小腹セット」を注文しました。いつもはお茶碗に雑穀ごはんが盛られてくるのですが、その日は、ごはんが下の画像のハマグリを模したお寿司が出てきましたよ~♪
ステキ~☆(*^^*) 食べるのがもったいない感じでした。(しっかり頂きましたが(笑))
三月三日までの限定メニューだったようです。
来年も行きたーい♪って、今から来年のことを言ってたら
鬼が笑っちゃいますね^^(笑)
最近、だいぶ知られるようになってきて、お陰様でコレクトピアの居室空き状況や資料請求のお問合せをよく頂きます^^
函館市内の方もいらっしゃいますが、函館市外の道内、道外からも意外と多いです。
中には、函館には住んだことがないけれど、以前に訪れたことがあり気に入ったので、移住地の一つとして函館を候補にしている。という方もいらっしゃいました。
そのような方たちに向けて、またはこのブログを見て、60歳を過ぎて老後の住まいを考えたときに、
「函館に移住したい♪」と思ってもらえるようなことを少しずつ発信していけるといいなぁと思っております。(コレクトピアに住みたい♪と言って下されば更に嬉しいですが(笑))
あっ、函館に住みたい方はもちろん
年齢関係なくぜひぜひ函館へ移住して下さいね~☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入居者様募集中!
(お一人で広々、ご夫婦にも対応できる1DKの居室が多いのが特徴です)
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
TEL(0138)62-5151
(お問合せ受付時間:午前10時~午後17時)
見学随時対応中です♪お気軽にお問合せ下さい♪
2017年2月24日金曜日
こんにちは
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです☆
ひさしぶりのブログ投稿となります。
事情があり、少しブログ投稿をお休みしておりました。申し訳ありません。
投稿したいネタはいっぱいあるんですよー(笑)
なので気持ちを新たに、楽しく無理せず書いていこうと思っております♪
さて、今日はお知らせです(*^^*)
明日、2月25日(土)総合福祉センター(あいよる21)にて
行政書士 ふれあいカフェ 2017
が開催されます。
午前10時から午後3時まで
←画像をクリックすると拡大できます。
当建物1階の事務所隣が行政書士さんの事務所でして、
こちらの北村資暁行政書士も明日この会場にいらっしゃいます。
←コレクトピア1階入口から
見た画像。
左がコレクトピア事務所
右側が北村行政書士の事務所です
遺言について、相続について、などなど
普段、気になっていたけど聞けなかった事などがありましたら
気軽なおしゃべり感覚で是非行ってみてくださいね。
温かい飲み物とお菓子をご用意しているそうです(^^)
参加費は無料。午前10時から午後3時までのお好きな時間にどうぞ☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご見学随時受付中☆
お問い合せ、ご見学申し込み、資料希望の方は
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
TEL(0138)62-5151
(お電話受付時間:午前10時~午後4時)
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです☆
ひさしぶりのブログ投稿となります。
事情があり、少しブログ投稿をお休みしておりました。申し訳ありません。
投稿したいネタはいっぱいあるんですよー(笑)
なので気持ちを新たに、楽しく無理せず書いていこうと思っております♪
さて、今日はお知らせです(*^^*)
明日、2月25日(土)総合福祉センター(あいよる21)にて
行政書士 ふれあいカフェ 2017
が開催されます。
午前10時から午後3時まで
←画像をクリックすると拡大できます。
当建物1階の事務所隣が行政書士さんの事務所でして、
こちらの北村資暁行政書士も明日この会場にいらっしゃいます。
←コレクトピア1階入口から
見た画像。
左がコレクトピア事務所
右側が北村行政書士の事務所です
遺言について、相続について、などなど
普段、気になっていたけど聞けなかった事などがありましたら
気軽なおしゃべり感覚で是非行ってみてくださいね。
温かい飲み物とお菓子をご用意しているそうです(^^)
参加費は無料。午前10時から午後3時までのお好きな時間にどうぞ☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご見学随時受付中☆
お問い合せ、ご見学申し込み、資料希望の方は
サービス付き高齢者向け住宅
アメニティーコレクトピア
TEL(0138)62-5151
(お電話受付時間:午前10時~午後4時)
2016年11月7日月曜日
お布団レンタルできます
こんにちは
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです(*^^*)
冬に咲く花の一つ「シクラメン」
3年前に購入し、玄関ホールの窓際に置いています。
夏の間の葉っぱだけの状態から、
今日ふと気が付くと・・・・・
ニョキッ♪♪と
1本だけつぼみが見えて
(*^^*)
ふふふ♪なんか嬉しい(笑)
そして、葉っぱをよけると・・・・・
北海道函館市の「幸」齢者住宅
アメニティーコレクトピアです(*^^*)
冬に咲く花の一つ「シクラメン」
3年前に購入し、玄関ホールの窓際に置いています。
夏の間の葉っぱだけの状態から、
今日ふと気が付くと・・・・・
ニョキッ♪♪と
1本だけつぼみが見えて
(*^^*)
ふふふ♪なんか嬉しい(笑)
そして、葉っぱをよけると・・・・・
小さいつぼみがいっぱい~~~♪
これからますます気温が下がり、寒い冬がやってくるのか・・・と思うと
ちょっと気持ちが落ちますが、冬に咲くこのシクラメンをみると、心が和みます^^
さてさて、今日の話題は「布団のレンタル」です。
現在は一人暮らしでも、子供や孫が帰ってきたり、親せきや友人が泊まりにくるから・・・と
布団を押し入れに沢山収納している方も多いと思います。
コレクトピアへ引っ越してきた方の中にも、布団の処理について迷う方が多いです。
当社は、入居者様それぞれの居室にご家族が泊まることが可能なので、
遠方から来て宿泊する時の為に布団を取っておきたいけど、場所もとるし・・・
どうしよう???と、ご相談があった場合は、
「布団のレンタルできますよ^^」と答えています。
週2回訪問して下さっている北洋舎クリーニングさんより布団一式でレンタルできまして、
1泊も数泊も同じ料金です。
(お支払いは、クリーニング屋さんが来た時に直接お願いしています)
泊まる頻度によっては、持っておいた方が長い目で見ると安く済む場合もあります。
入居者様やご家族様が、収納スペースを見て布団の処理については話し合っているようです。
<布団一式の内容>
・敷き布団 ・シーツ ・肌掛け(冬は毛布)
・掛け布団 ・掛け布団カバー
・枕 ・枕カバー
布団のレンタルは、個人宅も可能だそうです。
冠婚葬祭やお盆・お正月にご家族が集まる時だけ・・・ということでしたら
便利で有難いですね(^^)
詳しくは、北洋舎クリーニング さんへ。
そして、布団や毛布、タオルケットの処分について
函館市では、このようになってます。→ ☆ (☆をクリックしてください)
(布団やマットレスなど、函館市指定のゴミ袋に入らない場合は、
1枚ごとにしばって,ごみ処理券を直接貼って出してください。との事です。)
また、まだまだ使えそうなのに勿体無い!という方には、
・リサイクルショップへ持っていく ・施設や工場へ寄付をする
という方法もあります。
タオルケットなどは、介護施設や自動車関連の工場などでも裁断して
ウェス(雑巾)に使ったりと、重宝されるとおもいますよ^^
コレクトピアでは主に、動物愛護団体へ寄付させていただいております。
1ヶ月ほど前、友人が断捨離中で布団を処分したい・・・と聞き、
南北海道動物愛護ネットワーク「みらい」さんを紹介しました。
処分する方も受け取った方も「有難う(*^^*)」と笑顔♪
いい事したような気分で嬉しかった私です(笑)
登録:
投稿 (Atom)